今週はD1GP 第3〜4戦エビスサーキット&
スーパーオートバックス43道意イベントですょ。
7月30日(火)曇り。
D1GPエビス暑いなどんなドラマまっているのかなぁ?。
みなさんお待ちしてます、
くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね。

ビックサイトでやっていたオートスタイルこんな感じ

オグラさんお疲れ様。m(_ _)m


SAB千葉長沼
マツダイベント、ありがとうございました。
7月29日 (月) 曇り。
昨日も朝からアチアチでした。
たぶん溶けている人がいたはず。(笑
イベントには沢山のお客さんに来ていただき、
ジャンケン大会も有り、土曜日と違いスーコルも無く、
いつものように盛況でした。
エイトのレドムはお客も多く、
書換への待ち時間がかかりすみませんでした。m(_
_)m
そして暑い中、
お客様&SABスタッフ&今回から
新しいスポーツ担当の金澤様&マネージャーの阿部様
&有名ショップ&タカマ様&若い衆、
大変お疲れ様。m(_ _)m
またいつもお土産おりがとうございました。(*^_^*)
あれ?写真を撮ったのに………
SAB千葉長沼 マツダイベント。
7月28日 (日)
晴れ、カンカン照り。
昨日は暑い中でのイベントでした。
途中にはスコールなども在りましたが、
何とか無事に終わりました。


バッテリー移動キットのお買上げ、ありがとう。
明日からイベント
7月26日(金)曇り。
昨日エンジンの段取りしてたょ○。

夜の食事はシラスたっぷりのサラダに、
焼きそばでしたょ○

26日発売 OPTION(*^_^*)。
7月25日(木)曇り。
タイのオートサロンで片側50mmワイド、AD
D1 WIDE BODY KIT エアロ
新発売でしたのが、
OPTIONの表紙飾り、とても嬉しい
この車の持ち主はD1にもでている
オワット選手のです、
この車も、もちろん3ローター20Bのっていますょ◎
OPTION買ってください◎


ドライ カーボンボンネット◎
7月24日(水)くもり。
昨日はまた朝から富里に、
まだまだ暑い中、若い衆、お疲れ様。
みなさんからのお土産いつもありがとうございますm(_ _)m。

なんとドライカーボン
お買いあげ、ありがとうございました。

今週は、イベント2つだょ。
7月22日(月)曇り。
昨日は、富里で久しぶりに仕事してました(笑う)、
若い衆、暑い中、お疲れ様m(_ _)m。
今週は、東京オートスタイル2013&スーパーオートバックス千葉長沼イベントでー酢。
雨宮は長沼にいくょ、みなさんお待ちしておりますからね○。
D1GPのチラシは、今回はエイト君ですね。

エンケイ ニューホイール「RACING RS05RR」。
7月21日 (日) 晴れ。
本日は、朝から富里に来ています。
昨日もFD3S エンジンのリビルト、

終わらせましたょ。○

ハリケーンのホイールが来ました。

18inch の11Jです。

忙しい中、ありがとうございました。m(_ _)m
ワンコ。(^_^;)
7月20日(土)晴れ。
つい最近から来ているワンコに、

毎日ワンワン吠えられて、
寝不足な雨宮でー酢。(笑)
はい。
これはおとなしいワンコ。(笑)

「7」発見………

ハリケーン 7
7月17日(水)曇り。
3ローターエンジン終わった◎
昨日からハリケーンエンジン制作してました。
ローター新品に、新品のメタルはずして、
中古のあたりのついたメタルに交換しました。
今回のエンジンはブリッチポートでー酢、はい(*^_^*)



ジョギング(*^_^*)
7月16日(火)はれ。…
昨日は冷房効いている中で、
3ローターNA用、9.7ローターシール合わせやってました○。

夕方からジョギングに、その後ヘルシィー焼きそば、
キャベツ&長ネギ&シラスいっぱい、
ワカメ&しじみのお吸い物でー酢、はい

FISCO 86レース 優勝。◎
7月15日 (月) 晴れ、とける…
昨日は朝から富里へ。
マレーシアのお客様が来ていまして、
色々沢山な購入をしていただきました。
通訳のたかしさん、忙しい中、サンキューでした。
若い衆、暑い中 お疲れ様。m(_ _)m
富士スピードウェイの86レース。
82台のエントリーで、混戦の中で、
お世話になっていますプロミューの山野直也選手が優勝でした。

おめでとうございます。◎
凄いの一言。
またカーナンバーが「7」で、

特にいいね。(笑)
ラーメン○
7月13日(土)晴れー酢。
昨日は久しぶりに強化パワープラント溶接修正ペイント終わらせました。

その後、富里でミーティング後、
みんなで、ラーメンでした、鍋君はつけめん大盛り(笑う)

若い衆暑い中お疲れ様m(_ _)m。
あちち〜あちち。
7月12日(金)晴れ。
この暑さ全国で何人溶けたかな(笑う)
昨日はハリケーン 7で筑波サーキット走行後、
ローガー確認したら油圧が
コーナリング&ブレーキ時0近くなるので、
とりあえずOHし対策しないと………。


夕方からグルプーM社長さんと久しぶりに食事に、
ご馳走様でしたm(_ _)m。7ありました○

過給圧上昇7。
7月11日 (木) 晴れ。
お客さんの過給圧上昇7、ようやくの出来上がり。


後は車検取得するだけ。
も〜少しお待ちくださいね。m(_ _)m
以前にお客さんが作って下さった、おせんべい。

何となく恥ずかしい………
マツダフェスティバル、つづき
7月9日 (火) 晴れ
お客様からの差入れありがとうございました、

通称(じんじん)意外と速くてビックリ。(笑)
ドリフトデモラン今回は安定してましたね、ムッシュ鈴木選手

唯一このイベントで、ヨコハマタイヤ様に協賛していただきました。


誠に有り難うございました。m(_ _)m
また当選しましたのが
タイヤに近い大きな顔のエイトリアン常連さんでした、(大笑い)


スーパーオートバックス新潟竹尾店。
7月8日 (月) 晴れ、あちち。
本日8日は、エイトちゃん。(笑)
初めての新潟イベントでした。
雨が降る中、多くのお客さん来て頂きましたが……
売り上げは…今10でした。(笑)
エイトのコンピーター&Exマニのお買い上げの
木村 様、ありがとうございました。
エイトのサイドスップ&インテークボックスのお買い上げの、
阿部 様、ありがとうございました。

今回もみなさんの写真を載せること出来なく、
すいません。
お客様&SABスタッフさん&タカマさん&若い衆
お疲れ様。m(_ _)m
また雨宮の「過給圧5号機」を乗っている新潟の常連さんも、
7月7日7時に婚姻届を出して来ました。
とイベントに報告に来ていただきました。

奥さんの名前が、なんと〜なんと、
「菜奈(ナナ)」さんですって。
偶然にビックリ。
お幸せに。(*^_^*)
帰りは、新潟駅で冷やし中華始めました。

を、食べまし雨宮です。(笑)
7月7日 七夕。
7月7日 (土) 雨。
新潟は雨たよ。
織姫&彦星様、
新潟が雨だから会えないね。(笑)
なんたって 大好きな7日だょ。
そしてゲットした「7」。
友達が婚姻届を出しました。
雨宮はサインしましたょ。
お幸せに。
MAZDA TUNING FESTA in TUKUBA 2013。
7月6日 (土) 雨。
朝から新潟SABイベント来ていますが、 あいにくの雨。
昨日は、年に一度の「MAZDA TUNING FESTA in TUKUBA 2013」でした。
朝から、みんなのテンションマックス でした。
事故もなく、無事終了しました。
楽しい時間は、早く終わるね。
お客様&サーキットグラブ&有名メーカー&有名ドライバー&若い衆
大変お疲れ様。
スーパースターの谷口選手
末永選手
池田選手
毎年サンキューです。m(__)m
明日は7の日イベントだょ。(*^_^*)
7月4日(木)曇り。
タイのオプションの表紙はロータスヨーロッパでした、ニコニコ。

オーバードライブさんが、雨宮のたれ幕を用意してくれました。
サンキューm(_ _)m。

オワット号は3ローター20Bでした。
ラジエター後ろにしっかり作り込んでありました◎
次回はこの車、末永選手乗れる予定、かなり楽しみ(@_@)

タイ帰国前(*^_^*)
7月3日(水)晴れ。
空港で7ゲット、何となく嬉しい(*^_^*)



金曜日だけ時間が少しあり、
オワット様に中華、ごちそうになりました。
ご馳走様m(_ _)m

D1エイトに2J乗ってありました。
なかなか綺麗でしたが走りはイマイチでした。


タイ オートサロン&D-1 GP パート4。
7月2日 (火) 晴れ。
帰ってきました。
30日は、15時にオートサロン会場に7&エイト&スープラ&Z
と、あと諸々のチューニングカーが会場横の広場に、
60台ぐらいが集まっていまして、



やはり雨宮軍団のFD3Sが多かった。(笑)
昨年より皆が決まっていましたが、
コピーが多く少し残念。
でも、とても〜とてもうれしかった雨宮でー酢。

OVERDRIVEでは正規品を扱っているので、よろしくです。
7&8軍団と記念撮影。(*^_^*)


みなさん、お疲れ様。
タイ オートサロン&D-1 GP パート3。
7月1日 (月) 晴れ。
まだ眠い…
昨日はD-1 GP会場に朝から行きましたら、
OVERDRIVEスタッフが、末永選手のミッション交換してました。
ご苦労様。
時間をみはらかってオートサロン会場に。
また今回も7&8が多く集まっていました。
凄い人でびっくり。
詳細は明日です。
オートサロン会場を後にし、急いでD1会場に戻り、
昨日のRd,1とコースレイアウトも代わり、

練習も出来なかったのですが、
末永選手は、単走で2番手でした。
TEAM OVERDRIVEは6名が追走に残りました。
追走の結果は、決勝でサドンデスまで行ったのですが、

末永選手は2位でした。
3位はTEAM OVERDRIVEのKEAK選手でした。
TEAM OVERDRIVE様、大変大変お疲れ様。

撤収が終了したのは、日本時間でAM 4時だょ…
|